こんばんは。久しぶりに会う人に度々「太った?」と言われるまるおです。ちなみに高校生以降、体重は右肩上がりです。身長は最近測ったら1㎝縮んでました。
表題の「自分ルール」について書いていこうと思います。
これって、きっと誰しもが持ってるんじゃないかな。エビデンスがあるものから、他人にはなかなか理解されないような下らないものまで、たくさんあると思います。
ぱっと思い浮かんだものを今日は1つだけ、書いていきます。
おしっこをたくさん出したい
健康のために水分は多めに、1日●Lは摂るように心掛けましょう、なんてよく聞くと思います。
持病があって厳密な水分制限が必要な人は別として、基本的に水分は多少おおくても良いくらいしっかり摂るべきものです。結果的に必要のなくなった水分は尿として排出されるだけなので。
僕の場合、仕事中もプライベートも常に水分を持ち歩くようにしています。
ことあるごとに水分を摂るようにしているので、のどが渇くことはほとんどありません。
それゆえ、トイレの回数が人に比べて異常に多いです。
というか、おしっこたくさん出したいから水分摂ってます。
おしっこの役割
尿の生産・排泄に関わる器官を泌尿器と呼ぶ。ヒトの場合、腎臓で血液から濾し取られることで生産された尿は、尿管を経由して膀胱に蓄積され尿道口から排出される。生産量は水分摂取量にもよるが、1時間あたり60ml、1日約1.5リットルである。膀胱の容量は、成人で平均して500ml程度で、膀胱総容積の4/5程度蓄積されると大脳に信号が送られ、尿意を催す。日本人が人生80年の間に出す尿の平均量は約35トン[要出典]といわれている。
尿を排出することは、大きくは次のような意味がある。
老廃物の排出。動物の体内で生産される老廃物は腎臓でこし出され、尿に含まれて排出される。特に窒素化合物の排出は重要で、アミノ酸などが分解された場合、有害なアンモニアができてこれは利用できないので排出しなければならない。wikipedia尿の役割
浸透圧の調節。体内の水分量の調節の役割がある。水を多く飲むと薄い尿が多量に出る。これは腎臓における再収集によって調節される。
これでも一応、医療者ですので、先に忠告しておきます。
この記事については、ここから一切の医学的根拠を失います。
なぜおしっこを出したいのか
身体の毒素を水(血液)に乗せて体外へ運んでくれる物、それがおしっこです。
つまり、おしっこが出ない状況=その間、身体には少しずつ毒素が蓄積されていると僕は考えます。
おしっこを出したくなる瞬間
味の濃いもの、あぶらっこいもの、あとにんにくとか、皆さん大好きですよね。ついつい食べ過ぎて、お酒も飲み過ぎちゃいますよね。
そんな時、僕はめちゃめちゃおしっこを出したくなります。
食べ過ぎた時
食べ過ぎた時、乱暴に流し込まれた大量の水分は胃と腸で食物と混ざり合います。これによって食物に含まれた糖分が中和されると伴に、消化が緩慢になり、血糖値の急激な上昇を抑えられます。
また、血糖値の急激な上昇は食後の眠気につながるため、水分を大量に摂りながらご飯を食べると、食後の眠気を抑えられます。そして、たくさんおしっこを出すことができます。
あと、これはただの消化不良なので最後に下痢を催します。ちなみに食事をサラダから食べ進める場合も、血糖値の急激な上昇を抑えることができます。
飲みすぎた時
食べ過ぎた時と大きく理屈は変わりません。大量に流し込まれた水分は胃と腸でお酒と混ざり合い、アルコールを中和します。
また、アルコールを分解するためには水と糖が必要なので、大量に流し込むならコーラがお勧めです。コーラには微量ですがカフェインが含まれていますので、カフェインの利尿作用も相まって、たくさんおしっこを出すことができます。
にんにくを食べた時
にんにくの臭いが主にどこから発せられるのか知ってますか?
正解は呼気です。呼気とは、肺から排出される空気のことを言います。
肺にはたくさんの血液が流れています。肺に流れている血液を介して、酸素を空気中から取り込み、二酸化炭素を空気中へ排出します。つまり、元をたどると血液からにんにくの臭いがしているのです。
そんな時、僕はめちゃめちゃおしっこを出したくなります。
にんにくの臭い成分は脂肪に溶けやすいといわれているので、大量に流し込むならコーヒー牛乳がお勧めです。コーヒーにもカフェインが含まれていますので、たくさんおしっこを出すことができます。当然ですが、にんにくを食べた後のおしっこはちょっぴりにんにくの臭いがします。
実はそんなに汚くないおしっこ
当然といえば当然なのですが、元が血液なので、基本的におしっこは清潔です。
ただし、清潔なのは基本的に膀胱で溜められている間だけで、体外へ排出されて空気と触れ合った途端、ものすごい勢いで菌が繁殖します。
でも、おしっこを飲んで渇きを凌ぐサバイバーやそういった文化もあるので、やっぱりそんなに汚いものではないんでしょうね。
僕の友人にもおしっこを飲んだことある人がいますが、健康ですし、今度結婚するそうです。
言うまでもないこと
最後に、おしっこのみならず排泄は生理現象です。高速道路でトイレに行きたい同乗者の訴えを無視したり、何度もトイレに行く友人や交際相手に腹を立てるなんてことは絶対にやめましょう。
~追伸~
青線の箇所はちょっぴり根拠のある生活の知恵 赤線の箇所はおしっこです。

この記事を書いてる間も4回トイレに行ったんだなあ